【キッチンDIY】コーキング(シーリング)を自分でやり直す(打ち直す)方法
先日、キッチンのコーキングを自分でやり直しました。 結構劣化していたため、はがすのが少し大変でしたが、コーキングを打ち直すのはとても簡単にできました。 今回は、キッチンのコーキングを自分でやり…
先日、キッチンのコーキングを自分でやり直しました。 結構劣化していたため、はがすのが少し大変でしたが、コーキングを打ち直すのはとても簡単にできました。 今回は、キッチンのコーキングを自分でやり…
先日、シンク下の塗装がはがれてきたので、リメイクシートを貼ってきれいにしました。 その時の様子を動画投稿しましたので、よろしければご覧ください。 動画内で、貼り方のコツなどもご紹介しています。 …
小窓に、おしゃれなロールスクリーンや、ブラインドを探している! けれど、ネジやドライバーを使うのは面倒・・・ そんな方におすすめの、テープだけで簡単に取り付けられるブラインドをご紹介します。 実際に取り付け…
今回は、タイルシール(タイルシート)の余り、切れ端を使って、キッチンの背面の壁に、タイル柄を貼ったときのことを記事にしたいと思います。 キッチンの雰囲気を変えたい! だけど、簡単に現状回復できると嬉しい! …
中古住宅を購入した我が家。 キッチンは、蛇口と壁紙以外リフォームをしませんでした。 費用を抑えたかったのと、まだ使えそうだったためです。 しかし、理想のキッチンとは程遠い、古臭いものでした。 …
2017年に、築17年の中古住宅を購入した我が家。 キッチンは、蛇口と壁紙以外リフォームをしませんでした。 費用を抑えたかったのと、まだ使えそうだったためです。 しかし、理想のキッチンとは程遠…
中古住宅を購入した我が家。 可もなく不可もなく、という感じのキッチン。 できるだけ費用を抑えたいのと、まだまだ使えそうでしたので、キッチンのリフォームは一切しないまま入居しました。  …
先日、カインズホームに売っている「ミニ脚立」(ミニステップ)を使って、テレビボードを作りました。 ミニ脚立2台と、一枚板で、誰でも簡単に、しかも本格的なテレビボードが作れます。 工具不要で、しかも5分(以内…
娘が使っているホワイトボード。 毎日使用して約3年が経ちます。 ※2020年現在、同じものを約6年使用し続けています ずっと快適に使用出来ていたのですが、最近消えにくくなっていました。 何とか…
購入した絵本のカバーを、お子様が取ってしまった。 そのカバー、どうされていますか? 我が家は、娘が取ってしまった絵本のカバーの中で、可愛いものは捨てずにとってありました。 いずれ…