バイオリンや習い事をやめるタイミングや理由、やめ方と先生への伝え方
先日、娘は2年3ヵ月続けてきたバイオリンを、やめました。 子供が、「習い事やめたい!」と言い始めた・・・ お子様の習い事が個人レッスンの場合 続けるか、辞めるか。 またやめるタイミングや、やめ…
先日、娘は2年3ヵ月続けてきたバイオリンを、やめました。 子供が、「習い事やめたい!」と言い始めた・・・ お子様の習い事が個人レッスンの場合 続けるか、辞めるか。 またやめるタイミングや、やめ…
4月になり、娘がバイオリンを始めてから2年が経過しました。 子供の習い事として、特に幼い子がバイオリンを続けることは、なかなか大変であると実感しています。 ご苦労されているお母様も、きっと多いのではないでし…
娘は、4歳からバイオリンを習い始めて、もうすぐ2年が経ちます。 先日、ファーストポジション(第一ポジション)の位置をしっかりと理解できていないことが判明しました。 今回は、子供にファーストポジションの位置を…
こちらの記事☟を書いてから、しばらく経過しました。 なかなか音符を読めるようにならない5歳の娘との音符克服法でした。 その後、上記の内容を実践しながら、娘は音符を読めるようになりました。 &n…
先日、娘のバイオリン発表会がありました。 バイオリンの発表会、ドレスや靴を選ぶ時間はとても楽しいのですが、はじめてのときは私も迷いました。 スカートの丈は? ドレス?それともお出かけ用のワンピ…
音符や休符の長さって、あらためて学ぶ機会は少ないかもしれません。 娘はバイオリンを習っているのですが、低年齢でも「すべてを理解する必要がある」ということをひしひしと感じています。 楽譜に答えが…
うちの子、なかなか音符を覚えない・・・ と、お困りのお母さん、とっても多いようです。 こちらの記事を閲覧していただく方がたくさんいらっしゃいます。 かつては、私も娘が音符を覚えないことが、とて…
バイオリンの合奏(練習)に参加してきました。 こちらにも書かせていただいたのですが、この3か月、通常のレッスン課題に加えて「弦楽合奏の曲」を3曲こなさなくてはならないというプレッシャーと毎日闘っていました。…
お子様の習い事として「バイオリン」に興味はあるけれど、実際にバイオリンっていくらするの?値段が知りたい!という親御さんは多いのではないでしょうか。 私も、娘がバイオリンを始める前は、子供のバイオリンでもそこ…
お子様の習い事に「バイオリン」は、とてもおすすめです。 バイオリンは敷居が高い・・・ お金持ちの習い事・・・ お母さんに経験がないから不安・・・ だから実際に子供がバイオリンを習っている親の意…