電気圧力なべ【Panasonic SR-MP300】選んだポイントとレシピ
電気圧力なべを購入しました。 私が選んだのは、パナソニックの「SR-MP300」です。 今回の記事では、こちらを選ぶ決め手になったポイントと、私が感じたデメリットも少しご紹介します。 また、今後作ったレシピ…
電気圧力なべを購入しました。 私が選んだのは、パナソニックの「SR-MP300」です。 今回の記事では、こちらを選ぶ決め手になったポイントと、私が感じたデメリットも少しご紹介します。 また、今後作ったレシピ…
ベビーアライブ(フードシリーズ)のおむつを手作りしました。 オムツは、別売りで購入可能ですが、本気で遊ぶときには、何枚もオムツ交換が必要になります。 ベビーアライブには、いくつかの種類がありま…
あぁ・・・階段がすべり台だったらいいのに。 大人のくせに、そんなことをふと考えた翌日。 「階段を滑り台にできるおもちゃ、サンタさんに頼みたい!」 って、おまんじゅうちゃん(娘)が…
2020年8月後半。 間もなく、娘の小学校も新学期が始まります。 今って、昔と比べると危険な暑さ!ですよね。 登下校、子供が熱中症にならないか、私もとっても心配です。 特に娘はアトピーで肌が弱…
夏に向けて、新商品のご案内です。 暑さ対策・熱中症予防(対策)に関するグッズ、最近では、色々と出てきています。 でも、なかなか可愛いもの、おしゃれなものって、見つからない! そんな方におすすめの、夏の新商品…
社会人になってからのことです。 急に、スプーン曲げを思い出して、ハマった時期があります。 実家にいたので、キッチンからそぉっとスプーンを1本持ち出して、自分の部屋で、スプーン曲げの練習を始めま…
私には、小学校二年生になる娘がいます。 一人っ子なので、家に他に誰もいなければ、話し相手は「あなたと、わたし」。 お互い一人です。 だからなのか、普段から娘には包み隠すことなく、何でも言ってい…
先日、娘は2年3ヵ月続けてきたバイオリンを、やめました。 子供が、「習い事やめたい!」と言い始めた・・・ お子様の習い事が個人レッスンの場合 続けるか、辞めるか。 またやめるタイミングや、やめ…
4月になり、娘がバイオリンを始めてから2年が経過しました。 子供の習い事として、特に幼い子がバイオリンを続けることは、なかなか大変であると実感しています。 ご苦労されているお母様も、きっと多いのではないでし…
娘は、4歳からバイオリンを習い始めて、もうすぐ2年が経ちます。 先日、ファーストポジション(第一ポジション)の位置をしっかりと理解できていないことが判明しました。 今回は、子供にファーストポジションの位置を…