エシカル消費ができる服と雑貨のお店「カゴ日和」☜クリック

「エコパワーチップ」がおすすめ!室内型生ごみ処理機(バイオ式コンポスト)の土




こんにちは。

今回は、我が家で使用しているコンポストの「土」についてご紹介します。

 

  • 電気を使わない
  • においがない
  • 処理能力が高い
  • 室内に置ける

私が感じているメリットは、沢山あります。

 

デメリットと感じることは、たったひとつ。

 

ダニが発生してしまうことです。

 

これまで、色々対策を施してきましたが、ダニゼロ、は無理そう・・・

 

それでも使い続けたいので、今回は、置き場所と容器をかえました。

入れ替え作業と、場所や容器をかえた様子を動画にしましたので、よろしければご覧ください。

 

バイオ式なら「エコパワーチップ」がおすすめ!

チップなどの基材と、生ごみを混ぜて、微生物が分解してくれる仕組みの「生ごみ処理」のことを、バイオ式って呼んでいるみたいです。

 

通常ですと、バイオ式は温度が上がると微生物が働くんですね、おそらく。

 

でも、この「エコパワーチップ」のすごいところは、低温でも能力を発揮してくれるところです。

だから一年を通して、分解速度はあまりかわりません。

 

毎日生ごみを投入しても、内容量は、ほぼ増えないんです。

 

容器は、専用のものでなくても構いません。(高いですし)

ただ、通気性は必要なので、自作される方はお気をつけください。

【エコパワーチップのみでの購入も可能です】

【セットはこちら】

 

分かりやすく動画にまとめました

ご興味がありましたら、動画でご覧ください。

おすすめの関連記事

購入からダニが発生したときの対処法まで、分かりやすくまとめました