こんにちは。
先日、PayPalから一定時間内に身に覚えのないメールが沢山届きました。
アカウント乗っ取られたっぽい・・・
怖い・・・
メルアドがペイパルからのものだと確認したのち、すぐにログインしようと試みましたが、すでにログインできない状態でした。
自身で検索し、何が起きているのか調べましたが、私の被害と一致する情報は見当たりませんでした。
私も最初は、驚きましたが、結果、何事もなく解決いたしました。
おそらくあなたも、大丈夫です!
こちらの情報が、少しでもどなたかのお役に立てましたら幸いです。
目次
PayPalから身に覚えのないメールが立て続けにきた

私は、ネットショップを運営しています。
PayPalは、個人として利用しているのではなく、ネットショップの決済サービスとして利用しています。
ネットショップで、PayPalでの決済があった場合、自分のスマホに通知が来るようになっています。
また、スマホには、受注メールも届くので、マメにチェックするクセがついています。
ある日、ほんの10分程の間に、PayPalから7件ものメールが届いていました。
しかも件名が全部おかしい・・・
怖い
メールを開くまでもなく、何かがおきたことがわかりました。
一応、メールの送信元を確認すると、本当にPayPalからのものでした。
すぐにパソコンを開き、PayPalアカウントを使ってログインしようと試みたのですが、すでに、ログインできない状態になっていました。
PayPalの問い合わせ先/電話番号

メールでの問い合わせでも良かったのですが、ログインできないと問い合わせすら無理だったため、電話しました。
こちらに↑、登録してあるスマホで電話をします。
そのほうが、スムーズです。
私のように、ビジネスアカウントでの問い合わせの際は、登録している銀行口座の下4桁が必要になります。
電話をする前に、準備しておくとよいです。
オペレーターにつながるまで、自動音声による質問が沢山あります。
焦らず、ひとつひとつに答えていけば、最終的にオペレーターにつながります。
少し長いので、落ち着いて対応してください。
ちなみに、電話対応は、9時~18時まで。
土日は休みです。
私に不審なメールが届いたのが、金曜日の17時過ぎで、対応できたのが18時を少しまわっていたため、土日明けの月曜日まで、連絡ができませんでした。
その間、銀行からの不審な引き出し等もなかったので、なんとなく安心しながら、月曜の朝を迎えました。
電話は、待たされることなくつながりました。
PayPalからの身に覚えのない不審メールの内容

自身で検索した際に、似たような被害にあわれた方はいらっしゃいましたが、まったく同じ内容のケースが見当たらなかったため、詳細に記したいと思います。
なお、メールの中身にあるリンク先をクリックする前に、必ずPayPalからのメールであることをご確認ください。
差出人は、アドレスの末尾が、「@paypal.com」となっていれば大丈夫です。
1件目のメール/件名と内容
件名
お客さまによって、PayPalアカウントに2段階認証が追加されました
内容
毎回ログインする際は、パスワードに加え、認証アプリで生成した1回限りのコードを入力してください。
アカウントに対して2段階認証を有効にしていない場合は、至急お問合せください。
2件目のメール/件名と内容
件名
新しいメールアドレスがお客さまのPayPalアカウントに追加されました
内容
これは、お客様がPayPalアカウントに新しいメールアドレス(身に覚えのないアドレスがここに記入「@hotmail.com」のアドレスでした)を追加したことを確認するためのものです。
これをPayPalからお客様のアカウントに関連する情報が届くメインのメールアドレスとされたい場合は、PayPalアカウントにログインして「アカウント設定」に移動してください。
このメールアドレス追加していない場合は、直ちにお知らせください。
注)このメールアドレス追加に「を」が抜けていますが、原文ママで記載しています
これは、お客さまに無断でアカウントにアクセスしようとしている人物がいないことを確認するのに役立つため、重要です。
3件目のメール/件名と内容
2件目のメールと同じ
4件目のメール/件名と内容
件名
アカウントの限度額が解除されました
内容
クレジット/デビットカード、または銀行口座をご確認いただきありがとうございました。以上でお客さまの財務情報についての認証プロセスは完了です。
認証により、お客さまがクレジットカードまたは銀行口座の正当な所有者であることを確認でき、PayPalのネットワークの安全性を維持できます。この結果、お客さまがこのセキュリティチェックを通る前にPayPalアカウントに初期設定されていた支払限度額および引出限度額を解除することができます。
ご心配はありません。支払限度額および引出限度額が解除されても、お客さまの承認なくPayPalアカウントから支払われた取引がからお客さまは保護されます。未承認取引の100%補償の詳細をご覧ください。
PayPalアカウントからの引き出しに関する注意事項:最低引出額があります。詳細については、こちらをクリックしてください。
お客さまの承認や許可なくアカウントからの支払いがあった場合、その取引が未承認の不正防止の適用条件に適合していれば100%補償されます。適用を受けるには、60日以内に問題解決センターを通じて未承認取引をご報告いただく必要があります。
カードを確認すると、PayPalの引出限度額が引き上げられますが、お客さまのアカウントは制限されているため、現時点では引き出しを行うことはできません。支払いは引き続き行うことができます。
5件目のメール/件名と内容
件名
アカウントの限度額が解除されました
内容
引出限度額が引き上げられました
6件目のメール/件名と内容
4件目のメールと同じ
7件目のメール/件名と内容
件名
アカウントの限度額が解除されました。
内容
クレジット/デビットカード、または銀行口座をご確認いただきありがとうございました。以上でお客さまの財務情報についての認証プロセスは完了です。
認証により、お客さまがクレジットカードまたは銀行口座の正当な所有者であることを確認でき、PayPalのネットワークの安全性を維持できます。この結果、お客さまがこのセキュリティチェックを通る前にPayPalアカウントに初期設定されていた支払限度額および引出限度額を解除することができます。
ご心配はありません。支払限度額および引出限度額が解除されても、お客さまの承認なくPayPalアカウントから支払われた取引がからお客さまは保護されます。未承認取引の100%補償の詳細をご覧ください。
PayPalアカウントからの引き出しに関する注意事項:最低引出額があります。詳細については、こちらをクリックしてください。
お客さまの承認や許可なくアカウントからの支払いがあった場合、その取引が未承認の不正防止の適用条件に適合していれば100%補償されます。適用を受けるには、60日以内に問題解決センターを通じて未承認取引をご報告いただく必要があります。
引出限度額が引き上げられました
PayPal電話対応/オペレーター対応/解決までの流れ

上記のお問合せ先に、電話をした際の流れです。
まず、登録してあるスマホから電話をしたほうがスムーズです。
私は、試しに固定電話からもかけてみたのですが、PayPalに登録した際の何かの番号が必要というアナウンスが流れたため、今すぐに分からないし、ちょっと面倒になり、スマホでかけ直しました。
すると、自動音声で、すぐにスマホの番号が登録されている旨のアナウンスが流れました。
その後に、登録してある銀行口座の下4桁の入力や、沢山の質問を経て、やっとオペレーターにつながります。
PayPalの電話での問い合わせは、オペレーターにつながるまでが長いのですが、他社のように、込み合っているのが原因で、電話口で待たされるということは少ないようです。
オペレーターさんに、どのような状況であるのかを伝えたところ、すぐに色々と確認してくださり、安全であることが分かったので、安心しました。
アカウントも回復してくださり、パスワードをすぐに変更し、これまで通り使用できるようになりました。
オペレーターさんに電話がつながれば、ほんとすぐに、解決します。
最後に、オペレーターさんより「定期的にパスワードを変更すると、今回のようなことは起こらないようになります」と言われました。
まとめ

PayPalって、アカウントがメルアドなんですよね・・・
ハッキングされやすいのでしょうか。
でも、今回のことがあったので、今後は2段階認証と、定期的なパスワード変更で対策していきたいと思います!
なお、お客様にご迷惑が掛かることはありませんので、ご安心ください。
今回のブログ記事が、少しでもどなたかのお役に立てましたら幸いです。