水耕栽培で、種から豆苗を育ててみました。
全37日間を動画にしましたので、そちらもご覧いただけますと嬉しいです。
豆苗育ててみたい!というどなたかの参考になりましたら幸いです。
目次
種から育てる豆苗

種は「青エンドウ豆」
まず、豆苗は「青エンドウ豆」を発芽させ、そのまま育てた苗になります。
発芽2~3日で、発芽豆としても食べられますし、そのまま栽培して、豆苗としても食べられます。
青エンドウ豆を発芽させた際のブログ記事もありますので、よろしければご覧ください。
必要なのは水と容器だけ
種のほかに、水と何かしらの容器があれば、すぐに始められます。
容器は、今回、専用のものは用意せずに、家にあるものと、自作したものを利用しました。
動画におさめましたので、ご覧ください。
おすすめの種
種は、オーガニックのものを選びます。
私はこちらのものを利用しています。
まとめ

詳しい説明もなく、簡易的な投稿で申し訳ありません。
室温や日当たり等にもよりますが、水を替えるだけで、一週間程度で完成します。
自由研究にもおすすめです!
動画をみていただけましたら、だいたいの流れが分かると思います。
ちなみに、私は、とっても楽しく育てることができるのですが、娘が豆苗、あんまり好きではないので、今後しばらくは青エンドウ豆の発芽豆(これなら好き)に特化していく所存です!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。