2020年8月後半。
間もなく、娘の小学校も新学期が始まります。
今って、昔と比べると危険な暑さ!ですよね。
登下校、子供が熱中症にならないか、私もとっても心配です。
特に娘はアトピーで肌が弱く、夏は汗をかくとかゆくてたまらなくなってしまうようです。
- 凍らせたタオルを持たせたり
- 保冷剤をポケットに入れていったり
- 汗拭きシートを持参したり
- 帰りは迎えに行ったり
と、暑さ対策、肌荒れ対策をしています。
だけど、なかなか万全には難しいんです。
今年は、もっと便利なものを!と早めに熱中症対策グッズを用意しました。
とってもおすすめなので、ご紹介させていただきます。
どなたかの参考になりましたら幸いです。
目次
登下校の熱中症対策におすすめ!ベスト空調服

こちらは、よく外仕事の方が着用されていますので、なんとなく知っている!という方は多いのではないでしょうか。
私も、気になっていました。
で、まずは自分用に、袖のあるタイプを購入し、ガーデニングの際に使用していました。
とっても涼しいんです。
試しに、娘に「買ったら着る?」と聞いてみると、「夏に長袖は恥ずかしい」とのことでした。
なので、ベストタイプを購入しました。
娘の小学校は、ランドセルで登下校しなければいけません。
- ランドセルを背負っても、空調の穴がふさがらない位置に付いているもの
- 子供用はサイズアップが必要なので、大人用で長期間使用できるもの
- デザインがシンプルなもの
こんな条件で、探しました。
娘は、↑こちらの紺色SSサイズにしました。
まだ学校には着用していったことはありませんが、熱中症対策にはとてもいい商品ではないでしょうか。
もう、恥ずかしいとか言ってる場合じゃないの!着て!って言いたい(気分)です。
無理強いはしませんが。
ランドセルやリュックの背中がひんやり!可愛い熱中症対策グッズ

こちらは、ネットショップ「カゴ日和」で販売している商品です。
- ランドセルや通学バッグ・リュックの背中に取り付けられる
- 大きめの保冷剤で冷たさを長時間保つ
- 取り外しが可能
- 斜め掛けやミニバッグとしても持つことができる
- 可愛い・おしゃれ
これらを叶えられるよう考えて作った商品です。
販売ページはこちらです↓
娘は、7月に入ってから、学校に毎回持って行ってます。

学校に付いたら、斜め掛けにして携帯しているそうです。
とっても涼しい!と喜んでいます。
まとめ

我が家は、女の子ということもあってか、水分を取ったり、汗を拭いたり、自分でできることはこまめにしているようです。
ですが、男の子であったり、小さいお子様ですと、熱中症の怖さって、なかなか分からなくて、心配されている親御さんも多いのかなと思います。
今、娘の学校は、夏の暑い時期、下校時には先生が所々に立って、見守ってくださるようになっています。
私は、自分の子供がよければいいか、ってこともなくて、いつか倒れる子供が出るんじゃないかと、毎日心配しています。
もう、夏の間だけでも送迎バス用意してほしい!って思ってるくらいです。
特に今年は、夏休みの期間が短くなって、コロナより暑さ大丈夫?って思っています。
肌が弱くて、あんまり汗をかいてほしくない
熱中症が心配
私のように、お子様のことを暑さから守ってあげたい!と思われている親御さんに向けて、おすすめのひんやりグッズをご紹介させていただきました。
こちらの記事が、少しでもどなたかのお役に立てましたら幸いです。