エシカル消費ができる服と雑貨のお店「カゴ日和」☜クリック

クラピアK7を9月中旬(下旬)に植えてから一カ月後の様子と高低差に川砂追加




クラピアK7を9月中旬(後半)に自宅の庭に植えて、一カ月が経過しました。

 

現在(10月)の様子です。

 

 

 

北側:植えた直後

 

 

北側:一カ月後

 

 

 

南側:植えた直後

 

 

南側:一カ月後

 

 

 

全体像で見ると、それほど変化は感じられませんが、一株一株は、着実に成長しています。

 

植えた後に、土起こしを始めたのですが、そちらはまだ終わっていません。

 

石ころがたくさん出てくるため、その分高低差ができてしまい、先日、「真砂土」を試しに20㎏庭に追加しました。

関連記事↓

クラピアK7を9月中旬(下旬)に植えてから2週間後の様子と高低差に真砂土追加

 

しかし、20㎏では全然足りなかったため、ホームセンターで、「川砂」を購入してきました。

 

 

 

20㎏入りの袋を、5袋購入しました。

 

 

 

コンクリートとの境目に

 

 

 

このように追加したり

 

 

 

以前は、コンクリートのギリギリまであった土が、こんなになくなってしまったので

 

 

 

なるべくそこを埋めるように、川砂を入れていきました

 

 

 

先日「真砂土」を追加した部分にもまだ足りなかったので

 

 

 

真砂土の上から川砂を入れました

 

川砂100㎏を追加したのですが、まだまだ足りませんでした。

 

これから、少しづつ土起こしをしながら、川砂を追加していこうと思っています。

 

川砂を入れた日、失敗だったかなーと思ったのですが、水はけも良いですし、お値段も安いので、土が減ってしまったところには、今後も川砂を入れてみようと思います。

 

本来は、他の土と混ぜたほうがいいみたいです。

 

庭の土にそんなに予算がかけられない!という方は、今後もクラピアの成長を記録していきますので、参考にされてください。