エシカル消費ができる服と雑貨のお店「カゴ日和」☜クリック

タイルシールで自分で柄を作ってキッチンの壁を可愛く!DIYする方法




今回は、タイルシール(タイルシート)の余り、切れ端を使って、キッチンの背面の壁に、タイル柄を貼ったときのことを記事にしたいと思います。

 

キッチンの雰囲気を変えたい!

だけど、簡単に現状回復できると嬉しい!

なるべく低予算で、お金をかけずにタイル(柄)を貼りたい!

 

という、どなたかのお役に立てましたら幸いです。

 

キッチンを可愛いタイル(柄)にしたい!形になるまでの過程

中古住宅を購入し、こちらに引っ越してから、早一年。

 

これまで、DIYをして、様々なものを作ってきました。

 

キッチンに関しては、なかなか思い通りに、とはいかず、想像を巡らせては、それを形にするまでの過程を考えながら、頭の中で、色々と想定しながら、案を練っていました。

 

家の中の、様々なインテリアは、基本的には、自分の好みを優先させず、なるべく性別を問わない、家族みんなが安らげる空間になるようにしています。

 

しかし、キッチンだけは、自分好みにしたい!とずっと思っていました。

 

居る時間が長いですし、なるべく義務感だけを感じないよう、楽しく過ごしていたいからです。

 

私の理想とするのは、アメリのキッチンだったり☟

 

レイチェルのパリの小さなキッチン☟

 

結構個性的な感じが好きです。

そんな中、最近「キッチンをどうにかしたい!」という思いが強くなり、ネットで検索をしている際に、見つけました。

 

レイチェルで検索していて見つけた画像がこれです☟

 

可愛い!真似したい!と思ってから、タイルをずっと探していました。

ある晩、ベッドに横になっているときに急にあることを思い出しました。

 

このときに使った切れ端が取ってあったことを思い出したんです☟

キッチンの雰囲気を変えたい!簡単にはがせるタイルシールの貼り方

急に眠れなくなり、一階に降りて、さっそくひらめいた通りにタイル柄を作ってみました。

 




タイルシールでタイル柄を作る!現状回復できるキッチンタイルの貼り方

では、タイル柄の作り方や貼り方をご紹介します。

可愛いタイル柄のデザインや、現状回復できるタイルをお探しのどなたかの参考になりましたら幸いです。

 

まず、手元に、以前使ったタイルシールの切れ端がありました。

もともとは、こういった一枚のシートです☟

 

そして、こちらが以前タイルシートを使ったときに出た、切れ端です☟

こんな形のものが、結構沢山ありました。

今回は、これをいかして、タイル柄を作っていきました。

 

 

1、リメイクシートを正方形(14×14㎝)にカットする

このリメイクシートも、以前使用したものの余りです。

関連記事☟

黒いレンジフードをホワイト(白)に!自分でできるリメイクシートの貼り方

壁に直接タイルシールを貼っていってもいいのですが、今回はパーツのひとつひとつがとても小さかったため、一度リメイクシートにタイルシールを貼り、それを壁に貼ることにしました。

 

2、リメイクシートにタイルシールを自由に貼っていく

柄は、お好みで構わないと思います。

自分でタイル柄を作る際のおもしろさは、無限に、そして想像した通りに柄を作れることだと思います。

 

とにかく、柄がきまりましたら、あとは無心に貼ってくだけです。

これで完成にしようと思いましたが、左右対称ではなく、少し柄を崩してみることにしました。

これで一枚が完成しました。

 

3、リメイクシートを剥がして壁に貼っていく

柄が完成したら、リメイクシートを剥がして、壁の貼りたい場所に貼っていきます。

一列貼ったあとに、コツコツとやる作業がくせになり、翌日、もう一段足してしまいました。

以下は補足です。

リメイクシートに作ったタイル柄を、壁に貼ったあと、もうひと手間加えました。

こちらが、一枚貼った図です☟

こんな感じで、もう少し足りないな、というところに、タイルシールを足して、仕上げていきました。

さらに、後日、まだ余ったタイルシールを使い、一番上にラインを入れました。

これで完成です!ここまできて、思い通りのイメージに仕上がり、やっと私の気持ちも落ち着きました。

 

自分で考えた柄というより、ベースはこちら☟ですので、ただ真似しただけですが・・・

 




キッチンのタイル柄を作るために使用したものまとめ

今回使用したものは、以前使った余りですが、一応商品へのリンクを貼っておきます。

ご参考まで。

 

【モロッコ柄ブルーグレーのタイルステッカー8枚セット】

1枚から20枚セットまで、いくつかのセットを選ぶことができます。

大量にご使用になられる場合は、まとめて買ったほうがお得です。

 

【12色選べるカラーリメイクシート】

リメイクシートは、必ずこちらから購入しています。

お安くて、5m巻ですので、様々なところに使用しています。

 

 

まとめ

賃貸だから、現状回復したい!

飽きちゃうかもしれないから、簡単にはがせるタイルがいい!

 

という方は、結構いらっしゃるのではないかと思います。

 

タイルに憧れはあるけれど、器用じゃないから、できない、と思ってしまう方でも、今回の方法でしたら、気軽にやっていただけると思います。

 

タイルシール、リメイクシートも余りですが、色が違ったり、少し形をアレンジすることで、タイル柄は無限に作ることが可能です。

 

是非、チャレンジしてみてください。

 

キッチンの壁にタイルを貼りたいけれど、貼り方がわからない、アイデアを探している、という、どなたかのお役に立てましたら幸いです。

 




おすすめの関連記事