娘が生まれてから、おうちコープを利用するようになった、我が家。
お子様が小さいと特に、買い物ひとつでも、外に出ることがとても重荷、なんてことはありませんか?
私は、以前はほぼ毎日、スーパーに買い物にでかけていました。
しかし、最近になり、おうちコープを上手に利用して、スーパーへの買い物は1~2か月に1回程度になりました。
利用の理由、仕方は、人それぞれですが、おうちコープは家に届けてくれるから、時間も確保でき、子供を連れながら、重いもの、かさばるものを運ぶ負担も全くなくなりました。
そして、スーパーへ買い物に行く頻度が減ったことで、節約にもつながっています。
我が家でお家コープを利用するようになってから、8年が経ちます。(2020年現在)
今回は、「お家コープ」のおすすめポイント、魅力などをまとめました。
妊婦で重いものが持てない!
買い物に行くのが面倒!
赤ちゃん、小さい子供を連れてのスーパーは大変!
食費を節約したい!
おうちコープってどうなの?
目次
ほぼ買い物に行かない!「おうちコープ」利用で幸せになった
私は、おうちコープを上手く利用できるようになってから、日々の幸福感が増しました。
私にとっては、とっても都合が良くて、今では必要不可欠な存在になっています。
そんな「おうちコープ」の魅力や、利用をして良かった点などをお伝えしてみます。
スーパーに買い物に行かない事が食費の節約につながった

以前は、ほぼ毎日、一日の献立を考えては、スーパーに買い物に行っていました。
実は、おうちコープを利用し始めてからも、しばらくその癖が抜けずに、
買い物めんどくさい!
献立考えるのめんどくさい!
誰か変わって!
と思いながら、嫌々スーパーに行くことが日課になっていました。
しかも、スーパーに行くと、余分なものまで買ってしまっていました。
仕事帰り、おなかがすいていると、特に。
そして、スーパーには、お客に買わせるための様々な手法が取られてる!
ってあるとき気づきました。
ほんとに上手
なので、それに乗せられ、毎回、ついつい必要のないものまで買ってしまっていました。
そして、お家コープを上手に利用して、買い物に行く頻度を減らしてからは、買い物に行かないこと自体が、節約につながることが分かりました。
月に一回程度行くスーパでは、必要なものだけを買うようになりました。
子供と一緒に買い物行って、家にもお菓子があるのに、欲しいものをねだられることも、なくなりました。
そもそも買い物に行かない、スーパーに行く頻度を減らす、ということで、当たり前かもしれませんが、無駄なお金を使わなくなりました。
毎回毎回、立派な料理を作る頻度も、同時に減りましたが・・・
今では、とりあえず、冷蔵庫、家にあるものでどうにかしよう!という意識が芽生え、食費の削減につながっています。
時間に余裕ができ心にゆとりが生まれた

家事、子育ては、意外と忙しいです。
特に、赤ちゃん、入園前の子供と過ごす毎日は、一日があっという間だと思います。
私は、娘が幼稚園に入園してからは、もっと自由な時間が増えると思っていました。
ですが、毎日あっという間にバス停へのお迎えの時間になってしまいます。
早いお帰りの日なんて、時計とにらめっこしながら、家事をこなしています。
要領が悪いわけでは、決してないのです。
娘を送り出し、
洗濯物を干して、
掃除をして、
献立を考えて、
買い物に行って、
料理を作って、
・・・・そして、娘が帰ってくる時間。
油断したら、お昼ご飯を食べる時間を逃し、
一度も座ってない!
ゆっくりしてない!
そんな毎日を、当たり前のように送っていました。
そんな毎日は、心の余裕が全くありませんでした。
けれど、自分の時間を確保したい!
と思ったときに考えたのが、「おうちコープをもっと利用しよう」ということでした。
それまでは、ちょっと割高になるのではないか?
という不安から、できるだけスーパーで安いものを買って、おうちコープでは、スーパーでは売っていないような食材や、娘のおやつなどを中心に注文していました。
しかし、今では、できるだけ、ほとんどの食材をお家コープで注文して、それでも足りなかったものだけを、スーパーに買い出しに行くようになりました。
結果、毎日の
スーパーと家の往復時間
買い物の時間
が節約になり、時間に余裕が生まれました。
娘を送り出した後は、
洗濯物を干して、
掃除をして、
すぐに夕飯づくりに取りかかる
ことが、できています。
何か一品、足りないな~
というときも、「あるもので何とかする」ということができるようになりました。
あとは、娘が帰ってくるまで、自分だけの時間です。
大げさではなく、心にゆとりを持てるようになっています。
ネットで注文☞お家で受け取るだけはラクすぎる

注文は、ネット(スマホ)からしています。
注文コードを入力するだけで、簡単操作です。
すると、注文したものが、決まった曜日に玄関先に。
留守にしていても、しっかりと保冷材を入れて、置いて行ってくれます。
玄関先に届けてくれるというのは、本当に楽なので、次は、ネットスーパーの利用も考えています。
お家コープの利用に加えて、なにか足りないっていうときのスーパーへの買い物はネットスーパーに。
そのうち、私は全くスーパーに行かなくなるかも、しれません。
それだけ、家に届けてくれるということは、便利で助かっています。
いい意味でこだわりがなくなった

以前は、
お米は「お米屋さん」へ。
トイレットペーパーや、ボックスティッシュは「薬局」へ。
お刺身は「魚やさん」へ。
お肉は「お肉やさん」へ。
野菜はできるだけ「自然食品のお店」へ。
その他の食材は「スーパー」へ。
と、使い分けていました。
特に子供が小さいうちは、重いもの、かさばるものの買い物が、億劫でした。
ちょこちょこと、場所を巡っての買い物も、一人じゃないと、ものすごく面倒です。
両手に荷物では、危険な駐車場ですら、子供を抱っこすることも、手を引くことも、できません。
今は、子供は5歳になり、だいぶ楽になっていますが、それでも、
重いもの、かさばるものも、食材も、全て「おうちコープ」で購入することにしてしまいました。
お米やさんで買っていた「お米へのこだわり」
薬局が安いだろうとかさばるものも、わざわざ買いに行っていた「安さへのこだわり」
できるだけおいしいものを!と、専門店で買っていた「贅沢なこだわり」
本当に必要ですか?
と、自分に問いかけました。
ガソリン代を考えたら、
時間を考えたら、
重さや、めんどくささを考えたら、
おうちコープについて
では、具体的に。
おうちコープって何?
おうちコープってどうなの?
ということについて、お伝えしたいと思います。
おうちコープって何?

神奈川・静岡・山梨で47万世帯以上でご利用のされている、県内利用者No.1※の生協の宅配サービスです。
※2016年にご利用いただいた人数より算出しております。(ユーコープ調べ)前日収穫の顔が見える産直品、鮮度が自慢の商品、安心のコープブランド商品を中心に、スーパーでいつも買っている商品など取り扱っています。
スーパーで売っているものでしたら、だいたいなんでも揃います。
私はいつも、一週間分の献立を、頭の中でだいたい考えながら、商品を購入するようにしています。
原産国、アレルゲン表示が嬉しい

おうちCO-OPでは、原産国やアレルゲン表示が紙面に掲載されていますので、食の安全を目で確かめてお買い物ができます。
冷凍食品など、中身が色々と入っているものは、こと細かに素材の原産国が明記されている点が、安心です。
また、賞味期限、調理方法(揚げる、煮るなど)、保管方法(冷凍、常温など)も記載されています。
インターネット(スマホ)で簡単に注文できる

スマホから、直接商品を確認して、注文することもできますし、私は、商品は広告を見ながら、そこに記載されている商品のカタログナンバーをスマホで入力していく、という感じで注文しています。
手書きの注文票もありますので、ネット、スマホ操作が苦手な方でも、安心です。
注文から配達の流れ

締め切り日までに商品を注文したら、翌週の決まった曜日に、決まった配達員さんが、だいたい決まった時間に玄関先まで配達してくれます。
支払いは口座引き落としです。
我が家は、ちょうど配達日の、配達時間中は娘のお稽古で留守にしています。
突然出かける用事ができた!という場合でも、連絡する必要もなく、きちんと保冷材を入れて、玄関先に置いて行ってくれます。
【この状態で玄関先に置いてあります】

商品が配達される曜日は、地域ごとに決まっています。
残念ながら、お届けの曜日、時間を指定することはできません。
時間は、登録しておけば、だいたいの配達時間がメールで届きます。
今なら配達料の無料キャンペーン実施中
- いま始めると宅配サービス料が最大8週連続「0円」
- 人気商品が初回最大「30%オフ」
こちらは、通常の場合の配達料の毎回の値段です。
【通常】
¥100
【ママ割り】
- ¥0(母子手帳発行の妊娠中の方~3歳未満のお子さまがいらっしゃる世帯)
- ¥50(3歳以上~7歳未満のお子さまがいらっしゃる世帯)
※1回5,000円(税別)以上のご利用で0円になります
【ほほえみ割り】
¥50
- 65歳以上だけの世帯
- ご夫婦世帯で、一方が65歳以上の世帯
- 障がいをお持ちの方がいらっしゃる世帯
- 自治体認定の方がいらっしゃる世帯
まずは資料請求で人気商品をゲット!

私は、マンションに住んでいたときに、配達員の方がピンポーンと、訪ねてきました。
資料を受け取るだけで、人気商品をいただけるというので、それに応じました。
そのとき「無料でいいんですか?」という商品をいただいて、とてもうれしかったのを覚えています。
実際におうちコープで扱っている、人気商品です。
私は、ちょうどおうちコープに興味を持っていましたので、そのまま入会してしまいました。
まとめ
おうちCO-OPは、とても人気です。
我が家の並び3件は、みんなとっています。
妊娠期
赤ちゃんがいるご家庭
様々な事情で、気軽にお買い物に出かけられない
そんなご家庭に、とてもおすすめです。
それまでの、スーパーへの買い物のストレスが嘘のようです。
毎日、時間にも、心にも余裕ができました。
スーパーでの買い物から解放されたい
またはなかなか思うようにスーパーへ行くことができない
おうちコープが気になっている
お願いだから、私に自由をちょうだい
という、どなたかの参考になりましたら、幸いです。
