子供は砂遊びが大好きです。
砂遊びは、脳の発達にも大きな効果があることが分かっているそうです。
私も、娘が幼稚園に入園する前、親子で良く公園に「砂遊びセット」を持っては出かけていました。
後々知ったのですが、まだ小さい子供には、公園の砂はあまりよくないようです。
それを知ってから、何とか自宅でも砂遊びを自由にやらせてあげたい!と考えて
簡単に
清潔な砂場を
雨からも守れる方法で
私なりに作ってみました。
今回は、ベランダでもOKな、自宅で簡単に作れる砂場をご紹介します。
どなたかの参考になりましたら幸いです。
目次
砂遊びは何歳から?

砂遊びを安心してさせてあげられる年齢って、いくつぐらいからでしょうか?
娘の砂場デビューは、1歳を過ぎて少ししてからでした。
何でも口にする時期でも、私は娘から目を離さないように見守りながら、砂遊びを一緒にしていた記憶があります。
それでも、道端に落ちている「石」でさえ、口に持っていってしまう時期。
砂さえも食べようとしていたこともありました。
小さい頃は、砂遊び中も、決して目が離せません。
かと言って、あまり神経質になりすぎて、大きくなるまで待つのも、砂遊びが出来ない、楽しめない子供になってしまいます。
実際に、何人か、そういう子を知っています。
あまり神経質にならずに、砂遊びの楽しさも早いうちから味わうことができたらいいですよね。
公園の砂場は清潔?

後々知ったことですが、公園の砂って、あまり清潔ではないのですね。
サルモネラ菌などに汚染されいる可能性があり、砂場遊びをした後の指をなめてしまうことで、
下痢
発熱
腹痛
を引き起こす場合もあるそうです。
しかし、マンション住まいの方の場合、そもそも「家庭用の砂場」を持つ、なんてことは考えないでしょうし、戸建てに住んでいたとしても、庭に砂場を作ったら、野良猫がうんち(糞)をする、雨が降ったら濡れる、などが気になってしまうと思います。
私も、そういう理由から、ずっと公園通いをしていました。
しかし、ある日「砂場」のいいアイデアを思い付きました。
ベランダでもOK!簡単に作れる砂場

この方法ですと、
マンションのベランダにも砂場が置ける
野良猫の糞被害にあわない
雨風からも清潔に砂場を守れる
子供に、いつでも専用の砂場で、思う存分砂遊びをさせてあげられるので、とってもおすすめです。
用意するものはたった2つ
- ホームセンターなどで売っている、プラスチックの蓋つき衣装ケース
- 抗菌砂
我が家は、裏庭のウッドデッキに置いてあります
蓋をしておけば雨が降っても安心
砂の量は、プラスチックケースの大きさにもよると思いますので、まずは1袋買って、様子を見て足りなかったらもう1袋足す、という感じで調節していただければと思います。
ちなみに我が家は、この砂場を作ってから3年が経ちますが、だんだんと砂の量が減ってきました。
近所の子供たちにも大好評で、まだまだ使いそうですので、そろそろ1袋足そうかな?と思っています。
3年前、近所のホームセンターに「抗菌砂」を探しに行ったのですが、2件まわっても売っていませんでした。
最終的にネットで注文したのですが、重い砂を運ぶ手間も省けますし、便利でした。
重い砂!ネットで購入するのが便利です
ホームセンターに売っている場合もありますが、砂って結構重いんです。
玄関先まで運んでくれますので、私はネットで購入されるのをおすすめします。
まとめ
いかがでしたか?
この砂場を3年前に作ってから、娘は毎日自宅で砂遊びを楽しむようになりました。
近所の子供たちも、大喜びでした。
100均でビー玉を買って、砂の中に埋め、ビー玉探しをしたり、
プリンやゼリーの空き容器を型に使って、ケーキ屋さんごっこをしたり、
子供たちの遊び方は無限です。
コンパクトで、しかも清潔に保てますので、とてもおすすめの方法です。
どなたかの参考になりましたら、幸いです。